2025-10

記事一覧

【介護技術 第5弾】入浴介助スキルをあげて利用者さんの「いい湯だな~♪」を引き出そう!

入浴介助は、介護の現場でもっとも多い介助の一つです。単に「体を清潔にする」だけでなく、利用者さんにとってはリラックスできる貴重な時間でもあります。ですが、入浴介助は事故のリスクも高く、ヒヤリとする場面も多いですよね。お湯の温度、移動・移乗、...
記事一覧

【介護技術 第4弾】着脱介助は奥が深い!!技術力が上がる考え方とコツ

衣服の着脱介助は、一見すると「服を脱がせる・着せる」だけの単純な介助に見えるかもしれません。ですが、利用者さんにとっては“自分らしく生活する”ための大切な動作のひとつです。介助において、利用者さんの身体を無理に動かしてしまったり、介助の手順...
記事一覧

【介護技術 第3弾】移動・移乗介助の考え方と実践ポイント

介護の現場で必ず登場するのが「移動・移乗」です。ベッド上で利用者さんのポジションを正すとき、ベッドから車椅子へ、車椅子からトイレへ、さらには歩行を支援する場面も日常的にあります。この「移動・移乗」では、利用者さんの安全を守り、介助者の腰痛予...
記事一覧

【介護技術 第2弾】ボディメカニクスを理解すれば介助はもっと楽になる!

介護の現場でよく耳にする「ボディメカニクス」。新人さんからは「聞いたことはあるけど難しそう…」という声を聞きますし、中堅の方からも「実際どう活かせばいいのか迷う」「忙しくて意識できない」という悩みをよく耳にします。でも安心してください。ボデ...